技業LOG
技術者が最新の技術情報や注目のテクノロジー、
今後の活用展望など旬な情報を紹介します。
記事一覧
AI・ディープラーニングのコラムは、NTTPCのGPU特設サイト内「GPUアーキテクト&トレンド」にて連載しています。
※リンク先は上記サイトが開きます。
記事がありません。
-
2021.04.02
その他
Renovateによるライブラリの定期アップデート
相吉澤 聖明
-
2021.03.12
その他
NTTPCにおけるトラフィックモニタリングの検討
大塚 悠平
-
2021.01.20
その他
NTTPCの技術コミュニティ活動について
大塚 悠平
-
2020.12.23
その他
オペレーション改善活動への取り組み
根津 憂花
-
2020.11.19
VPS・IaaS
オブジェクトストレージ「Wasabi」の活用方法
冨永 嘉之
-
2020.10.19
セキュリティ
TLS暗号設定ガイドラインを実装してみた
髙倉 慎一朗
-
2020.09.09
IoT・M2M
コロナ対策サーマルカメラの新常識~サーマルチェッククラウドとは~
黒澤 望
-
2020.08.13
セキュリティ
サポートセンターをサブスクリプション化する、中小市場向けNAS『オフィス・ステーションPro』
立石 毅
-
2020.07.08
IoT・M2M
鳥獣対策IoT「みまわり楽太郎」を支えるテクノロジー
森泉 龍太
-
2020.06.03
IoT・M2M
お客さまのご要望から生まれた新しい通信方式とサービス機能の拡充
赤池 宏一
-
2020.05.19
セキュリティ
NTTPCのDDoS対策
中島 太郎
-
2020.03.27
SD-WAN
トラフィック急増への決定打 ローカルブレイクアウト
山下 敏彦
-
2020.03.05
その他
NTTPCとハードウェア開発のはなし
尾崎 文則
-
2020.02.20
SD-WAN
SD-WANのAPIを使ってトラフィック監視システムを作ってみた
村田 健
-
2020.01.08
その他
オウンドメディアもDXも「目的」と「手段」の整理が重要。~東芝デジタルソリューションズ×NTTPC 編集長対談~
中山 幹公
-
2019.12.25
セキュリティ
データ活用社会の本格化とデータバックアップの重要性
谷口 敬輔
-
2019.12.18
VPS・IaaS
仮想ブラウザによるWeb無害化~Kubernetesを使った仮想ブラウザで、完全分離型、クライアントレスで即時導入が可能~
冨永 嘉之
林 紘平
-
2019.11.22
IoT・M2M
高齢化社会に向けて、IoTを活用した認知症老人対策
伊藤 大啓
-
2019.11.08
セキュリティ
今求められるPCのセキュリティ対策とは~次世代型エンドポイントセキュリティサービス~
大久保 敦史
-
2019.10.30
その他
HACCP義務化に向けた、IoTを活用した食の安全対策
青木 和佳子
-
2019.10.11
その他
ローカル5Gの展望、ユースケース
大野 泰弘
-
2019.09.25
その他
ICTのスポーツ分野での活用 < 後編 >
沼尻 大輝
-
2019.07.26
その他
ICTのスポーツ分野での活用 < 前編 >
沼尻 大輝
-
2019.05.29
その他
JUNOScriptによるルーター障害復旧自動化について
村松 達也
-
2019.01.24
その他
河川監視に求められるサービスについて
若松 繁
-
2019.01.10
その他
StackStormを使ってSlackからネットワーク装置を制御してみよう
加藤 史章
-
2018.08.31
SD-WAN IoT・M2M
IoT、SD-WANにみる日本社会の課題
中山 幹公
-
2018.07.25
その他
OAuthの概要とそれを取り巻く環境
平田 航也
-
2018.06.21
その他
DevOps体験談
木次 遼太
-
2018.05.28
その他
XR ( VR, MR, AR ) の動向についてのご紹介
加藤 悠一
-
2018.04.27
その他
GoogleHome mini から IFTTT 経由でTwitterにtweetしてみた
齋藤 健輔
-
2018.03.30
その他
HoloLens ホログラフィックアプリケーションを作ってみた(Cube初級編)
齋藤 健輔
-
2018.02.28
VPS・IaaS
データセンターのグリーン化の動向とアイルキャッピングの紹介
亀田 秀治
-
2018.01.31
セキュリティ
巷でナウな脆弱性スキャンツールVulsを試してみた!
松中 崇
加藤 孝弘
-
2018.01.16
IoT・M2M
IoTとしてのヘルスケアサービス~活動量計の計測データについて~
茂野 健太郎
-
2017.11.27
その他
RDBエンジニアのための10分でわかるDocumentDB
大津 三記男
-
2017.11.10
IoT・M2M
「神情協ビジネスフォーラム(EMS-JP共催)」参加&講演レポート
中山 幹公
-
2017.10.24
セキュリティ
知らなかったではすまされない、インターネットは接続するだけで加害者に!?~Shadowserverの活用から見えてきたもの~
藤ノ原 真雄
-
2017.10.03
セキュリティ
Webアプリケーションのセキュリティ
古賀 紳一郎
-
2017.09.12
IoT・M2M
「第1回 八子クラウドナイト~クラウドと繋がる身近なデバイス~」参加&運営レポート
中山 幹公
-
2017.08.10
その他
Rancher コンテナのオーケストレーション実践
堀田 祥一
-
2017.07.14
SD-WAN
SD-WAN座談会 運営からの実施レポート
中山 幹公
-
2017.06.21
その他
普及期に入った100ギガビットイーサネット
上大田 昌史
-
2017.05.31
IoT・M2M
IoTとしてのヘルスケアサービス~IoTの定義と活動量計について~
茂野 健太郎
-
2017.05.16
その他
分散DBシステム Apache Cassandraについて~その特徴と簡易インストール編~
堀田 祥一
-
2017.03.30
SD-WAN
ネットワークの常識を覆す技術革新「SD-WAN」
上田 信昭
-
2014.11.25
分散ストレージ
「データ・グリッド」を実現する分散ストレージ技術
高橋 敬祐
-
2014.05.20
その他
低コストかつ汎用的な負荷試験手法(JMeterを機能拡張してみる)
古賀 紳一郎
-
2013.12.19
VPS・IaaS
Force.comにおける外部システムとの連携方法の紹介
大津 三記男
-
2013.11.06
分散ストレージ
【第2回】GlusterFSのログ収集にFluentdを使う
高橋 敬祐
-
2013.05.09
その他
【第2回】無線LANで需要が高まるFreeRADIUS
斎藤 伸彦
-
2013.04.05
IoT・M2M
【第2回】点の多角形に対する内外判定
川尻 真寛
-
2012.11.06
VPS・IaaS
クラウドコンピューティングサービスを支えるデータセンター
小出 政之
古賀 祥治郎
-
2012.08.24
セキュリティ
DNSのセキュリティ拡張"DNSSEC"入門
加藤 優佐
-
2012.07.26
セキュリティ
DPI装置のURLフィルタリング機能を活用した児童ポルノブロッキング
上大田 昌史
-
2012.06.26
その他
変化しているメールのポジションとメールシステムの課題
高崎 俊太郎
-
2012.03.01
IoT・M2M
【第1回】地図上のエリアと現在位置との近接および内外判定
川尻 真寛
-
2012.03.01
分散ストレージ
【第1回】GlusterFSとElastic Hash Algorithm
高橋 敬祐
-
2012.03.01
その他
【第1回】高機能認証サーバー (FreeRADIUS)
斎藤 伸彦