

適格請求書等保存方式
(インボイス制度)について
2023年10月ご利用分から適格請求書を提供いたします。
当社のサービスは一部サービス※を除き、後払い(翌月請求)となるため、2023年11月より提供を開始いたします。
※WebARENA、名づけてねっと。詳細はこちらをご確認ください。
平素よりNTTPCコミュニケーションズのサービスをご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
2023年10月導入の適格請求書等保存方式(インボイス制度)につきまして、ご案内いたします。
対応の詳細につきましては、今後順次ご案内いたします。
適格請求書等保存方式
(インボイス制度)について
2023年10月から消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。
適格請求書(インボイス)とは、売り手が買い手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝えるものです。
具体的には「適格請求書発行事業者の名称や登録番号」「適用税率」「消費税額等」の適格請求書に必要な一定の事項を記載した書類やデータをいいます。
適格請求書発行事業者番号
登録番号:T4010401005007
上記登録番号は、国税庁適格請求書発行事業者公表サイトからもご確認になれます。
適格請求書の提供
NTTPCコミュニケーションズの適格請求書の提供方法についてご案内いたします。
サービスごとの提供状況
サービスごとに適格請求書の提供方法が異なります。
ご利用サービスがご不明な場合は、お手元にあります紙面の請求書から「請求書サンプル」と合致するものをお選びのうえご確認ください。
請求書 サンプル |
サービス名 | 提供方法および適格請求書の電子提供時期 |
---|---|---|
サンプル1 | Master'sONE® |
適格請求書閲覧サイトでの提供 2023年10月利用分から適格請求書の電子提供を行います。現在の料金請求書は10月以降も引き続き発送しますが、適格請求書としてご利用になれません。 また左記サービス以外に、工事料金や機器購入などの一時的なお支払いに関する適格請求書も適格請求書閲覧サイトで取得できます。 適格請求書閲覧サイトログイン 適格請求書閲覧サイトをご利用になるには、事前にアカウント登録とお手続きが必要です。 くわしくは適格請求書閲覧サイト操作マニュアルをご覧ください。
(ア)請求書払いをご利用の場合 従来からお送りしております紙の料金請求書の発送日に提供いたします。 なお請求書番号が2始まりの場合は、請求書毎に提供時期が異なりますのでご留意ください。 詳しくは発送スケジュール(請求書払い)をご確認ください。 (イ)口座振替払いをご利用の場合 従来からお送りしております口座振替のご案内の発送日に提供いたします。 詳しくは発送スケジュール(口座振替払い)をご確認ください。 (ウ)NTTファイナンスから発行されている請求書(請求代行)払いをご利用の場合 ご利用月翌月の4日頃 |
Secure Access Gateway | ||
AnyMotion | ||
クラウドWAFセキュリティオペレーションサービス | ||
みまもりがじゅ丸® | ||
はなスポット® | ||
InfoSphere® | ||
IP-Members® | ||
Biz-agora® | ||
Biz-agora® セレクトシリーズ | ||
Security BOSS® ゲートウェイ・セキュリティ運用監視サービス | ||
Security BOSS® ネットワーク・ストレージサービス | ||
オンデマンド・サービス | ||
Mail Luck!® | ||
カスタムクラウド® | ||
セキュアカメラクラウドサービス® | ||
ビジネスプロセス支援サービス (回線管理サービスでのファイバーライン請求) |
||
物販 | ||
保守 | ||
SI | ||
WebARENA®Symphony | ||
WebARENA® ( ※WebARENA® Symphonyは除く) |
ご利用のサービスやお支払い方法などにより適格請求書の提供方法や電子提供時期が異なります。 こちらをご確認ください。 |
|
名づけてねっと | ||
サンプル2 | トップクルーズ® ※NTTPCサービス利用分を含む。 |
10月請求分より、トップクルーズ画面からの電子提供および郵送による紙での適格請求書の提供に切り替えます。 トップクルーズ® サービスサイトログイン 適格請求書の電子提供時期 ご利用月の27日~翌月6日頃 ※郵送分は翌月10日頃 |
サンプル3 |
その他サービス ※請求書の摘要欄に次の記載がある方 本請求書に関する適格請求書のオンライン入手については |
NTTPCシステム「CouVal」での提供 お問い合わせフォームよりご依頼ください。 一度アカウントを登録することで、次月以降の適格請求書をご覧になれます。 <お問い合わせ種別> お支払いに関するお問い合わせ <お問い合わせ内容>
請求書ごとに提供時期が異なります。 |
請求書のサンプル
ご利用サービスがご不明な場合は、お手元にあります紙面の請求書から、下にあります「■インボイス制度開始前より郵送している請求書サンプル/口座振替のご案内」と合致するものをお選びのうえ、お手続き方法をご確認ください。
また、適格請求書のサンプルもあわせてご確認になれます。
サンプル1
請求書払いのお客さま
■インボイス制度開始前より郵送している請求書サンプル

口座振替払いのお客さま
■インボイス制度開始前より郵送している口座振替のご案内

請求代行
■インボイス制度開始前より郵送している請求書
NTTファイナンスから発行されている請求書をご確認ください。
■適格請求書サンプル

クレジットカード
■インボイス制度開始前より発行しているご利用明細など
各クレジットカード会社から発行されるご利用明細書などをご確認ください。
■適格請求書サンプル
こちらからご確認ください。
サンプル2
トップクルーズサービスにつきましては、電子および紙面にて提供している請求書を適格請求書様式に変更いたします。
適格請求書の様式イメージを案内いたします。
請求書(口座振替)
■適格請求書サンプル

請求書(銀行振込)
■適格請求書サンプル

サンプル3
適格請求書は、CouVal driveにて電子提供いたします。
料金請求書は引き続き発送いたします。
以下適格請求書の様式イメージです。
請求書
■適格請求書サンプル
請求書によって、「利用期間など別の項目が存在する」「摘要欄にNTTPC振込先情報が記載されている」などレイアウトが異なる場合があります。

お問い合わせの前に
インボイス制度に関するFAQ(よくあるご質問)
インボイス制度に関するよくあるご質問の一部を掲載しております。
お問い合わせの前にご確認ください。
-
適格請求書はいつから発行されますか?
-
2023年10月利用分から発行いたします。
請求書の発行時期は、ご利用サービスの支払いサイクルによりますが例えば、後払い(翌月請求)のサービスの場合、2023年10月ご利用分の請求書は、翌月11月に発行されます。
なお、インボイス制度が開始される前(2023年10月より前)の請求に関しては、適格請求書の発行は行われません。ご留意ください。
-
スマートフォンを使えないのですが、パソコンを利用して適格請求書閲覧サイトの2要素認証はできますか?
-
Authenticatorアプリケーションを利用すればパソコン端末でご利用になることができます。
詳細につきましては、適格請求書閲覧サイト操作マニュアルのP.14「1.ワンタイムパスワードの設定」をご参照ください。■適格請求書閲覧サイト操作マニュアル
https://invoice.nttpc.co.jp/manual.pdf下記にGoogle Chrome, Microsoft Edgeでの利用extensionのリンクを記載いたします。
Extension を利用すると画面に表示されている2段階認証用QRコードを読み取り設定することができます。■Edge
Authenticator: 2FA Client - Microsoft Edge Addons
https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/authenticator-2fa-client/ocglkepbibnalbgmbachknglpdipeoio
-
適格請求書閲覧サイトの仮登録完了のはがきが届きました。この後何をすればよいですか?
-
仮登録のはがきが届いたら、こちらの手順をご参照の上、本登録をお願いいたします。
■適格請求書閲覧サイト操作マニュアル
https://invoice.nttpc.co.jp/manual.pdf
P.28「4.請求先の登録イメージ」
-
適格請求書閲覧サイトのアカウント登録状況が分かりません。
-
新規登録時、次の画面が表示された場合はアカウント登録済みです。ログインをお願いいたします。
表示されない場合は、画面に従いアカウント登録をお願いいたします。詳細はマニュアルをご覧ください。
-
2023年8月に契約期間1年(年一括払い)でサービスを契約しました。
契約期間が、2023年8月~2024年7月までの1年間となり、利用期間が2023年10月を跨ぐため、2023年9月に発行された請求書を適格請求書の形で発行してもらえますか? -
2023年9月に発行された請求書につきまして、NTTPC(売手)としては適格請求書等保存方式開始以前(2023年10月より前)に行われた取引であるため、該当のご請求に関する、適格請求書の発行は行っておりません。
なお、上記につきましては、国税庁が掲載しておりますQ&Aに則って対応しております。国税庁「インボイス制度に関するQ&A目次一覧」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/qa_invoice_mokuji.htm
問38(令和5年10月1日前後の取引に係る適用関係)
お問い合わせ窓口
請求書の紛失など、お支払いに関するお問い合わせ
ご請求書の紛失や未到着、破損された場合は、お支払い方法をご案内いたしますので、『お支払いに関するお問い合わせ』よりお問い合わせください。
※ご契約情報はなるべく詳しくご入力ください。ご入力されることで調査および回答までの時間が早くなります。
お電話でのお問い合わせ
受付時間 10:30~16:30(土日祝日・年末年始を除く)
現在、「適格請求書」に関するお問い合わせを数多く頂戴しており、お電話がつながりづらい状況が続いております。
お客さまにはご不便をおかけし大変申し訳ございません。
「お問い合わせフォーム」からのお問い合わせにつきましては、1~2営業日以内を目安に回答しております。
あわせてご利用くださいますようお願い申し上げます。
- ※「Master'sONE」「みまもりがじゅ丸」「はなスポット」「InfoSphere」「IP-Members」「Biz-agora」「Security BOSS」「Mail Luck!」「カスタムクラウド」「セキュアカメラクラウドサービス」「WebARENA」「WebARENA IndigoGPU」「トップクルーズ」は、NTTPCコミュニケーションズの登録商標です。