NTTPCコミュニケーションズの取り組み 迷惑メールなど違法行為への対応

弊社は、お客さまに対して様々なネットワークサービスを提供することにより、インターネットの発展に寄与してまいりました。
一方、インターネットの急速な普及に伴い、インターネット上における迷惑行為も多発しているところです。
このような中、弊社に対しましても、迷惑行為に関する多数のお問い合わせを頂戴しております。

弊社では、迷惑行為に対して、次のような対応を行い、
インターネットの健全な発展に寄与してまいりたいと考えております。

迷惑行為に対するお問い合わせは、こちらからお願いします。

弊社管理のIPアドレスからの迷惑行為について

弊社では、多くの通信事業者に対して、ネットワークの提供を行っています。
このため、様々な迷惑行為において判明したIPアドレスやドメインに弊社の名義と表示される場合であっても、当該迷惑行為を行った者が弊社と直接契約関係にない場合もございます。
この場合は、弊社では、個人の特定を行うことはできないことから、当該通信事業者を通じての間接的対応になることをご了承ください。

  • 他の通信事業者の契約者による迷惑行為に対する対応の詳細はこちら

迷惑行為とは

具体的な迷惑行為には、次のようなものがあげられます。

1.迷惑メール

迷惑メールとは、利用者の同意を得ずに一方的に広告や宣伝、勧誘などを送りつけてくる電子メールのことをいいます。代表的なものでは、アダルト広告、架空取引、無料会員勧誘等のメールです。また、最近では詐欺メールも増えてきています。

2.違法コンテンツ

(ア)違法アダルトコンテンツ

児童、少年少女、成人女性などの猥褻画像、映像などで法律に違反している内容のコンテンツをいいます。また、これらの画像、映像等を販売したり、勧誘したりするようなコンテンツも含みます。迷惑メールにもこのようなものが多数あります。

(イ)違法な商品の取引のためのコンテンツ

法律により販売を禁止されているような物やサービスを取引する場合や法律には直接抵触しないものの実質的に法律に違反する恐れのある商品 (たとえば、脱法ドラッグと呼ばれるものなど)を取引するようなコンテンツをいいます。

(ウ)著作権侵害コンテンツ

他人が作成した著作物を、無許可で掲載しているようなコンテンツをいいます。

3.コンピュータウィルス等

(ア)コンピュータウィルス等

ハードディスクやシステムを停止させ、またはコンピュータの正常な動作の妨害や異常な動作を行わせるような不正なプログラムやファイル等 (一般的にコンピュータウィルスといわれていますが、コンピュータウィルスといわれているものにも様々なものがあります。)を、電子メールやwebを利用して、コンピュータに送信するような行為をさします。

(イ)不正アクセス

他人のIDおよびパスワードを用いたりセキュリティホールなどを利用して、許可なくコンピュータやネットワークなどにアクセスする行為をいいます。このような行為は、不正アクセス禁止法により禁止されています。

(ウ)DOSアタック

大量のデータなどを一時に送信し、送信された先のコンピュータなどの機能を低下もしくは停止させる行為をさします。

4.その他

(ア)プライバシーの侵害

個人の氏名や住所、電話番号など個人が特定できる情報を、本人が望まない形でインターネット上に公開する行為をさします。

(イ)誹謗中傷などの名誉毀損

個人の社会的評価を低下させるような情報を、インターネット上で公開する行為をさします。
また、似たような行為としてネット上の掲示板に無関係な書き込みや不適切な書き込みを大量に行う行為 (いわゆる掲示板あらし)もあります。

これらの行為以外にも、法律で禁止されている行為や公序良俗に反する行為に関しては、迷惑行為と判断します。

迷惑行為に対する弊社のポリシー

NTTPCコミュニケーションズは、安心安全なプロバイダとして社会に貢献します。

お問い合わせに対する弊社の
対応について

迷惑行為に対する弊社の対応

弊社は、迷惑行為に関するお問い合わせをいただいた場合には、そのお問い合わせ内容により以下のように対応します。ただし、弊社においてお問い合わせ内容の確認ができなかった場合には、お問い合わせされた方に対しさらなる情報の提供を依頼する場合があります。

1.迷惑メールに対する対応

迷惑メールに関するお問い合わせをいただいた場合には、次の手順で対処します。

  1. 調査、事実の確認
  2. 送信者が弊社サービスの契約者の場合
    • 強い警告を1回行います。
    • 過去に同様の警告履歴がある場合には利用停止、契約解除を行います。
    • その他弊社の判断で利用停止、契約解除を行う場合があります。
      (詳しくは各サービスの利用規約に準じます)
  3. 送信者が他の通信事業者の契約者である場合
    当該事業者に連絡の上、弊社と同様な対応 (警告・利用停止・解約)を依頼します。
    最終判断は各通信事業者の利用規約によります。

2.違法コンテンツに対する対応

違法コンテンツに関するお問い合わせをいただいた場合には、当該コンテンツの確認を行います。確認の結果、当該コンテンツが、明らかに法律に違反しており、なおかつ弊社により当該ファイルへのアクセスが停止できる場合には、アクセスを停止するようにし、さらに契約者に対し警告します。
違法コンテンツが、弊社のサーバーに存在しない場合または法律違反が明白でない場合には、契約者に対して警告します。
いずれの場合も、警告の後、改善が見られない場合には、利用停止、契約解除の措置をとります。
なお、違法コンテンツが、他の通信事業者の契約者である場合には、当該事業者に連絡の上、弊社と同様な対応 (警告・利用停止・解約)を依頼します。 (お問い合わせはこちら)

3.コンピュータウィルス等に対する対応

コンピュータウィルス等に関するお問い合わせで、弊社でその事実が確認できる場合は、送信者に対し警告します。さらに、弊社がこれらの行為を悪質であると判断した場合には、コンテンツの停止や利用停止、契約解除等の措置を行います。ただし、不正アクセス等で、弊社がその事実の確認を行うことができないものにつきましては、警察等の捜査機関による依頼にのみ対応させていただきますので、まずお近くの警察署にお届け願います。
なお、送信者が、他の通信事業者の契約者である場合には、当該事業者に連絡の上、弊社と同様な対応  (警告・利用停止・解約)を依頼します。 (お問い合わせはこちら)

4.コメントスパムに関する対応につきまして

コメントスパムとは、第3者が管理する掲示板やブログ等のコメント欄等に、記事の内容とは関連性がないアダルトサイトや出会い系サイト等へのリンクを掲載したり、無意味な文字列の書き込み等を行う迷惑行為です。1回の書き込みで終わる場合や、ロボットツールを使って継続的に繰り返し書き込みを行う行為を言います。
(トラックバックスパム等を同時に実施される場合もあります)

コメントスパムに対する対応

(1)調査、事実の確認 (書き込み者のIPアドレス、ホスト名称、時間、内容を申告してください)

(2)送信者が弊社サービス (InfoSphere,WebARENA等)の契約者の場合

  • 強い警告を1回行います。
  • 過去に同様の警告履歴がある場合には利用停止、契約解除を行います。
  • その他弊社の判断で利用停止、契約解除、加入時の審査を行う場合があります。
    (詳しくは各サービスの利用規約に準じます)

(3)送信者が他の通信事業者の契約者である場合
当該事業者に連絡の上、弊社と同様な対応  (警告・利用停止・解約)を依頼します。
(お問い合わせはこちら)

(4)被害を受けないために
(未然に被害を防止できる方法をご案内いたします。)
ご利用の掲示板、ブログ等のサービス内容をご確認ください。

  • コメント書き込みの際にパスワード入力を指定できるサイトがあります。
  • コメント書き込みを許可するしないの設定ができるサイトがあります。
  • 連続投稿を制限することができる機能を持つサイトもあります。
  • ご利用の掲示板やブログサービスによっては管理者やブログサービスを提供している事業者へ通知できる機能を持つサービスがあります。
  • ドメインやIPアドレス指定による書き込み拒否の設定をできる場合があります。
  • また、この他特定の文字列がある投稿を禁止できる機能や、逆引きができないIPアドレスからの書き込みを制限できる機能を持つブログサービス等があります。

これらのサービスの持つ機能をお客さまのご利用形態に合わせてご利用される事でコメントスパムの被害を未然に防ぐ事ができますので一度ご検討されてみる事をお勧め致します。詳しくは、ご利用の掲示板サービス提供会社又はブログサービス提供会社へお問い合わせください。

5.その他の迷惑行為に対する対応

(1)プライバシーの侵害
プライバシーの侵害に関するお問い合わせにつきましては、当該申告が、本人またはその代理人からのお問い合わせであることを確認の上、そのお問い合わせ対象となった情報が弊社にて削除できる場合には、情報の削除を行い、さらに侵害者に対し警告します。
そのお問い合わせ対象となった情報が弊社にて削除できない場合には、侵害者に対して警告します。
いずれの場合も、警告の後、改善が見られない場合には、利用停止、契約解除の措置をとります。
なお、侵害者が、他の通信事業者の契約者である場合には、当該事業者に連絡の上、弊社と同様な対応  (警告・利用停止・解約)を依頼します。 (お問い合わせはこちら)

(2)その他
誹謗中傷などの名誉毀損やその他の迷惑行為に関するお問い合わせにつきましては、お問い合わせ内容が弊社で判断できかねる場合が多いことから、弁護士、警察へご相談の上、お問い合わせいただきますようお願いいたします。

なお、いずれの場合も、警告や連絡に際しては、お問い合わせいただいた方の承諾がない限り、どなたからのお問い合わせかわからないように行います。

違法行為に関する情報開示について

弊社は、電気通信事業者として、電気通信事業法により契約者の情報に関しては、守秘義務を負っております。また、通信ログなどの通信記録や通信の内容に関しましては、通信の秘密に該当することからさらに重い義務を負っております。 このことから、弊社では第三者の方から契約者に関する情報や通信の秘密に関するお問い合わせをいただきましても、法律の定めにより開示が義務付けられている場合を除き一切応じることができません。

他の通信事業者の契約者による
迷惑行為に対する対応について

弊社は、他の通信事業者 (以下「プロバイダ」という)に、OEMサービス事業 (ネットワーク設備を提供する事業)を行っております。このため、弊社の設備であることを示すアドレスが表示された迷惑行為であっても、その迷惑行為をした者が、弊社ではない他のプロバイダの契約者という場合があります。

この場合、弊社ではいただきましたお問い合わせに対して発信元等の調査を行うことにより、プロバイダを特定することは可能ですが、その迷惑行為を行う個人を特定することはできません。また、弊社と迷惑行為をした者の間には契約関係がないことから、弊社が直接その迷惑行為をした者への対応を行うことはできず、当該プロバイダと契約者間の利用契約に基づき、当該プロバイダが対応することになります。 このため弊社は、迷惑行為をした者への対応を、そのプロバイダに依頼することになります。

弊社では、個人情報の保護の観点からお問い合わせされた方が個人情報の転送を希望されない場合には、そのプロバイダに対して、個人を特定できない内容でお客さまの問合せ内容を連絡させていただきます。
弊社から当該プロバイダへ、個人情報の転送を希望されない方は、他プロバイダへの転送を希望されない旨を、フォーム末尾の「同意しない」へチェックをお願い申し上げます。なお、この場合、他のプロバイダに連絡する内容が限定されることから、対応が遅れる場合や対応ができない場合があることをご了承願います。

また弊社では特定のプロバイダに関するお問い合わせが多数あり、迷惑行為に対する対応が不十分であると判断したときには、そのプロバイダに対しまして、迷惑行為に対する対応方法等の改善を要求するなど別途個別に対応するようにいたします。

以上のような対応をさせていただきますが、迷惑行為をした者への対応が、間接的な対応になりますことをご了承くださいますようお願いいたします。

お気軽にご相談ください