適格請求書閲覧サイトでの提供について
適格請求書閲覧サイトでの
提供
2023年10月利用分から適格請求書の電子提供を行います。
2024年10月請求分からは紙で郵送している『請求書』『口座振替のご案内』なども適格請求書に対応いたしますのでそちらもご利用ください。
適格請求書閲覧サイトに対応しているサービスにつきましては、サービスごとの提供状況よりご確認ください。
適格請求書閲覧サイトをご利用になるには、事前にアカウント登録とお手続きが必要です。
お手続きの際には適格請求書閲覧サイト操作マニュアルをご確認の上、手順に沿ってご対応くださいますようお願い申し上げます。
ログイン前
ログイン後
ご利用の流れ
適格請求書閲覧サイトをご利用になるには、事前にアカウント登録とお手続きが必要です。
詳細は適格請求書閲覧サイト操作マニュアル「2.アカウント登録手順」~「6.請求明細参照・ダウンロード手順」をご確認ください。
-
STEP1 アカウント登録
適格請求書閲覧サイトにアクセスし、アカウント登録を行ってください。
適格請求書閲覧サイトではセキュリティのため2要素認証を必須としています。 -
STEP2 請求先(お客様番号)の仮登録
郵送された請求書などの情報を用いて、請求先の仮登録を行ってください。
仮登録が完了したらNTTPCから住所確認はがきを送付いたします。
はがき到着まで1週間ほどお待ちください。 -
STEP3 請求先(お客様番号)の本登録
住所確認はがきが届いたら請求先の本登録を行ってください。
住所確認はがきに記載のワンタイムコードを入力すると、請求先の本登録が完了します。 -
STEP4 適格請求書の閲覧
請求先の本登録が完了したら、適格請求書をご覧になれます。
適格請求書提供時期はサービスによって異なります。
適格請求書閲覧サイトではセキュリティのため2要素認証を必須としています。
2要素認証には次の5つの方法があります。
詳細は適格請求書閲覧サイト操作マニュアル「2.アカウント登録手順」の「(14)2要素認証の設定」をご確認ください。
なお、方法4のメールを用いた認証は方法1~3のいずれかにて2要素認証を実施後に可能となりますので、ご留意ください。
マニュアル・各種資料
関連する詳細ページはこちら
お問い合わせ窓口
請求書の紛失など、お支払いに関するお問い合わせ
ご請求書の紛失や未到着、破損された場合は、お支払い方法をご案内いたしますので、『お支払いに関するお問い合わせ』よりお問合せください。
お電話でのお問い合わせ
受付時間 10:30~16:30(土日祝日・年末年始を除く)
- ※Microsoftは、米国 Microsoft Corporation およびその関連会社の商標です。
- ※Google Chromeは、Google Inc. の登録商標です。