みまわり楽太郎

「第11回ASPIC IoT・クラウドアワード2017」において『IoTアプリケーション分野グランプリ』を受賞しました
2011年から、のべ50以上の自治体に採用された
鳥獣対策IoT
わなが動いたり、檻が閉まると、メールでお知らせ!
野生鳥獣による農作物の被害が多発し、2015年の被害額は全国で年間約200億円にものぼります。※1
被害対策の1つとして、檻を設置し野生鳥獣を捕獲する方法がありますが、従来の檻は設置した後、人が頻繁に見回る必要がありました。また、その檻を管理する猟友会は会員減少や高齢化といった問題に直面しています。
NTTPCは2011年より、この社会問題に取り組んできました。「みまわり楽太郎」を設置することで、猟師の方は無駄なみまわり回数を減らすことができ、労力を大幅に軽減させることが可能になります。
"檻を含めたわなが動くとメールでお知らせ"する。
仕組みは至ってシンプルですが、「みまわり楽太郎」のこの発想は、ジビエ料理の振興や地方創生といった大きな取り組みへの繋がりをみせています。
今後もNTTPCは鳥獣対策IoT「みまわり楽太郎」を駆使し、この社会問題に取り組んでいきます。
- ※1

おすすめユーザー
-
CASE 1
鳥獣被害にあっている
農家の方 -
CASE 2
鳥獣を捕獲している
猟師の方 -
CASE 3
鳥獣被害対策をしている
自治体の方
新規サービス導入についてのご相談・お問い合わせはこちら
特長
- 特長1
-
みまわり労力を大幅に軽減!
毎日のみまわりが、「メールを確認してみまわる」に変わります。
子機のカメラが撮影した写真を確認すれば、鳥獣を捕獲していることもわかり、止め刺し装備の持参も事前に判断できます。
もちろん、わなに子供や保護動物が誤ってかかった場合や、檻が空の状態で扉が閉まった場合などへの早期対応も可能です。
メールアドレスは、5つまで設定できます。 - 特長2
-
LPWA通信で携帯電話電波圏外からも"写真"を転送!
檻やわなを設置する現場は携帯電話の電波が届かない場合があります。
みまわり楽太郎は親機と子機の通信にLPWAを活用し、携帯電話電波圏外でも利用可能です。
さらに独自技術にてLPWAで写真の転送も実現。
親機と子機の通信は免許不要で通信費もゼロです。 - 特長3
-
誘因から捕獲までの情報を可視化し一元管理!
日々のみまわり作業をインターネット経由で一元管理することができます。
どこで、どのような餌や資材を使って誘因し、何が捕獲できたのか、みまわり楽太郎が提供するWebページから作業日報として登録・管理が可能です。
蓄積した作業日報は所望の期間で報告書形式でダウンロードすることができ、報告書作成業務の稼働を削減します。 - 特長4
-
乾電池で動く!設置も簡単!
親機、子機は乾電池で作動します。
親機は単三乾電池4本で約5ヶ月間※稼働し、子機は単三乾電池4本で約10ヶ月※捕獲情報を通知します。
設置も自生している木や単管パイプ、ベニヤ板に取り付け可能です。- ※3日に1回通知した場合
パンフレット
本PDFをご覧いただくには、「Adobe®Reader®」が必要です。
正常に開かない場合は、お手数ですが下記より最新版をダウンロード(無償)してから再度お試しください。
最新版の無償ダウンロードはこちら
導入事例
Information
みまわり楽太郎 サービスの新着情報をお知らせします。
-
2020.12.01インフォメーション
-
2020.08.19インフォメーション
-
2020.07.29インフォメーション
-
2020.06.17インフォメーション
-
2020.05.07インフォメーション
-
2020.04.21インフォメーション
Master's ONE® セキュアモバイル定額通信サービス / セキュアリモートアクセスご利用時の影響対策方法 -Microsoft Teams編-(2020年4月21日)
-
2020.04.15インフォメーション
Master's ONE® セキュアモバイル定額通信サービス / セキュアリモートアクセスご利用時の影響対策方法(2020年4月15日)
-
2020.04.14インフォメーション
新型コロナウイルス感染症に関する弊社の対応 - サービスの提供およびお申し込み状況・お客さまサポート短縮営業について -(2020年4月14日)
-
2020.04.10インフォメーション
-
2020.04.09インフォメーション
新型コロナウイルス感染症に関する弊社の対応 - 提供サービスの状況・お客さまサポート短縮営業期間延長 -(2020年4月9日)
-
2020.04.08インフォメーション
-
2020.04.08インフォメーション
-
2020.04.06インフォメーション
-
2020.04.03インフォメーション
-
2020.03.26インフォメーション
-
2020.03.09インフォメーション
-
2020.01.24インフォメーション
-
2019.12.02インフォメーション
-
2019.11.11イベント
-
2019.10.04イベント
-
2019.04.23インフォメーション
まずはお気軽に
お問い合わせください。
関連する事業課題・ITテーマ
NTTPCコミュニケーションズの価値の源は、
技術と人間力。お客さまの必要不可欠なパートナーをめざし、
新たな価値創出への具体的な取り組みを紹介します。
※記載されている会社名、商品名は各社の商号、商標または登録商標です。