- NTTPCコミュニケーションズ ホーム
- 用語解説辞典
- きの一覧
- ギャランティ型
【ギャランティ型】
- 帯域保証型
主に、通信サービスの品質に関して使われる言葉。
企業などは、専用回線と呼ばれる通信サービスを利用していることが多い。これは通常、24時間つながりっぱなしで常に一定の通信速度が保証されている。トラブルがあっても一定時間以内に復旧させるとか、迂回路が確保されるといった質の高いサービスが多い。
このように、通信速度やサービスの質が保証されている通信サービスをギャランティ型という。ギャランティ(guarantee)は、まさに「保証」という意味だ。帯域保証型は本来、通信速度(容量)が保証されているという意味だけど、ある程度の質も保証されていることが多い。
一方、通信速度やサービスの質が保証されていない通信サービスもある。これはベストエフォート型と呼ばれ、具体的な例としてADSLがある。ベストエフォート型のメリットは、通信速度が速いわりに費用が安いこと。そのため、個人でも高速サービスを利用できる。
もちろん、ギャランティ型のサービスを利用できるなら、その方がいいと思う。しかし、ギャランティ型は一般に高価だ。家庭や小さなオフィスには負担が大きい。一方、企業では、通信回線が切れたりデータが遅れたりすると業務に差し支える。そのため、費用より通信速度や品質を優先してギャランティ型のサービスを利用することが多い。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修