カスタムクラウド®
事業ニーズに合わせてカスタマイズ可能な、
拡張性に優れたハイブリッドクラウドサービス
カスタムクラウドは、スピーディかつ柔軟なリソース配分・コスト適正化・高可用性を備えたクラウドの利点と、お客さまのシステムに合わせて構成できるオンプレミスの柔軟性を兼ね備えたクラウドサービスです。
クラウド環境とNTTPCの各サービス間を接続するために適した構成、およびサイジングの提案、利用方法の説明など、NTTPCのシステムエンジニアが直接メールで対応し、お客さまシステムのスムーズな移行・導入を実現します。

おすすめユーザー
-
CASE 1
大量トラフィックと高速DBを月額サービスでリーズナブルに使用したい企業
-
CASE 2
既製のサービスでは対応できない特殊なアプリ、Webシステムを構築したい企業
-
CASE 3
社内向けサーバーのセキュアな設置先を安価に用意したい企業
新規サービス導入についてのご相談・お問い合わせはこちら
特長
- 特長1
-
ハイブリッドなシステム・ネットワーク構成
①お客さま専用のクラウドを仮想的に構築
安価な共用環境でありながら、ネットワーク的に完全に分離された安心な環境です。
②オンプレミス環境との連携
「高いI / Oが要求される高機能サーバーは物理ホスティングで構成したい」「セキュリティガイドラインで共用化が認められないDBがある」といった案件でも、カスタムクラウドなら可能です。お客さまのサイトやハウジング(オンプレミス環境)とクラウドリソースを閉域で接続し、セキュアな環境で利用できます。
③自社 / 他社サービスとの柔軟な接続
Master'sONE、Biz-agoraとの連携により、ファイルサーバー、メールサービスといった社内サーバーのアウトソースに対応します。Master'sONEリモートアクセスサービスを利用すれば、外出先からのモバイル接続も思いのまま。たとえば、グループウェアをカスタムクラウドに導入すれば、社内サーバーの"まるごとアウトソース"も可能です。
また、NTTPCのインタークラウドを通じ、他社クラウドとセキュアな相互接続にも対応。すでに他社のパブリッククラウドで構築済みのシステムを、インタークラウドを通じて接続できます。さらにNTTPCが提供するファイルサーバー、メールサービス、モバイル接続といった多様なサービスとの連携をセキュア、かつ容易に実現できます。
- 特長2
-
豊富な機能とカスタマイズ
①システムに応じてネットワークを柔軟に構成
ハイブリッドなシステム・ネットワーク構成だけでなく、インターネットに接続しないVPN(閉域網)のみの利用も可能。社内サーバーのクラウド化もお任せください。
②万一に備えたデータバックアップ機能も万全
コントロールパネルからスケジュールを設定するだけで簡単にスナップショットを取得。万一の際、このスナップショットからデータを復元することができます。特別なソフトウェアを用意することなく、月額の料金内でデータバックアップが可能です。
③コントロール・パネル(Web GUI)による簡単操作
サーバーの増減 / ロードバランサーによる負荷分散 / ファイアウォール&ポート転送によるアクセス制御などは、すべてWeb上で簡単操作。お客さまのタイミングでサーバーを増減したり、ファイアウォールやロードバランサーの設定を変更できます。
④「ドメイン」によるマルチテナント機能
ドメイン毎にコントロールパネルや仮想ルータを分割するマルチテナント機能を用意。1つの契約で、複数のプロジェクトやシステムを稼働させることも可能です。
- 特長3
-
クラウドならではのリーズナブルな料金
①稼働に応じた課金
日単位の課金+稼働時・休止時料金を採用。利用時のみサーバーリソースを使用し、使用しない時は休止しておくことで、無駄なコストの発生を防げます。
②冗長用のリソースが不要
物理サーバーの場合、冗長構成時に別のサーバーを用意する必要がありますが、カスタムクラウドではシステムがHA機能を備えているので、冗長分の削減も可能。投資の有効化が図れます。
利用シーン
社内事業基盤更改計画
SaaSのクラウド化をご要望に合わせて支援
-
SaaS事業者は、事業基盤であるモバイルマーケティングSaaSをNTTPCのカスタムクラウドで更改しました。導入にあたっては、「エンドユーザー情報管理・属性解析のために高速DBを利用したい」「個社向けカスタマイズ提供用に他社VPN回線に接続したい」「契約企業規模に応じたサーバー台数・IPアドレス・ネットワークの拡張を実施したい」という要望が寄せられました。
-
NTTPCでは、カスタムクラウドとLANで直結したハウジング設備(WebARENA Symphony)に高速DBを構築。他社VPNとの接続は、中継ラック経由でネットワーク機器に接続し、対応するアドレス設計を実施しました。また、柔軟な拡張は個別ヒアリングによる設計に加え、お客さまとの定例会を開催することで実現しています。
社内ICT環境更改計画
オンプレミスのICT環境をクラウドサービスに移行
-
某製造業企業では、社内ICTの更改時期に合わせてシステムをオンプレミスからクラウドへ移行、その移行先としてNTTPCを選ばれました。当初は従来通りオンプレミスを検討したものの、数年後にまた更改が必要となるためにクラウドへの移行を決定。ただし、顧客情報・経営情報など機密性の高い情報を安全に管理することは必須条件でした。また、私用端末を利用して業務システムへリモートアクセスしたいという社内のご要望にも応えることにしました。
-
NTTPCでは、お客さまの利用状況に合せてアプリケーションを仮想環境、専用環境、仮想環境/専用環境併用に分類。Webアプリは主にカスタムクラウド、高トラフィックのアプリとDBはWebARENAに移行しました。また、機密性の高い情報を安全に保管するためにBiz-agoraファイルサーバーを導入。モバイル端末のBYOD対応には、Master'sONEセキュアリモートアクセス(SRA)を採用するなど、お客さまの要望に合わせ社内ICT環境のクラウド化を実現しました。
新規ビジネス参入計画
電力自由化に向け「エネルギー監理システム」を立ち上げ
-
某サービス事業者は、電力自由化を契機に「エネルギー監理システム(EMS)ソリューション」を立ち上げ、新たに電力ビジネスへと参入しました。そのソリューションプラットフォームに選ばれたのが、NTTPCのカスタムクラウドです。新たなソリューションでは、契約者設備の稼働データを効率的、かつ安全にクラウドへ自動転送する必要があります。また、オンサイト保守を避けてメンテナンスを効率化するとともに運用コストを抑えたいというご要望も寄せられました。
-
NTTPCは、ソリューションプラットフォームをカスタムクラウド上に構築することを提案しました。契約者設備のデータをクラウドへ転送する仕組みは、セキュリティを確保しながらセンサーからクラウドへ転送できるMaster'sONEモバイルM2M(VPN)を採用。また、メンテナンスの効率化は、遠隔地の拠点からリモート保守が可能なMaster'sONEセキュアリモートアクセス(SRA)で実現しました。
主な機能
標準機能
仮想サーバータイプ | 仮想CPU数 | メモリ容量 |
---|---|---|
プランv1 | 1vCPU | 2GB |
プランv2 | 2vCPU | 4GB |
プランv4 | 4vCPU | 8GB |
その他 | ご要望に応じvCPU・メモリそれぞれ追加可能 |
ディスクボリューム項目 | 詳細 |
---|---|
20GB | 20GBHDD相当 |
40GB | 40GBHDD相当 |
80GB | 80GBHDD相当 |
その他 | ご要望に応じ追加可能 |
項目 | 機能概要 |
---|---|
インターネット接続 | 1Gbps共有(冗長構成)(※)。 ※専用回線もご利用になれます。 |
仮想ルーター | HA機能を有する仮想ルーターにより、冗長化されたインターネット接続がご利用になれます。NAT機能ファイアウォール機能、ロードバランサー機能を有し、お客さまにて自由に設定が可能です。 |
オプション
ディスクボリューム項目 | 詳細 |
---|---|
バーチャルデータセンター(vDC)サービス *オプションサービス |
本サービスからデータセンター構内接続用スイッチまでの間に、NTTPCの指定するサービスとの接続を目的として、インターネットを介さない追加のネットワークアクセスを提供するサービスです。 |
セキュリティ監視 *オプションサービス |
契約者のサーバーのセグメントにセキュリティ監視装置を設置し、IDS/IPS機能、WAF機能を提供するサービスです。セキュリティ監視装置にてアラートを検知した場合は、NTTPCにて定めるインシデントレベルに応じて、契約者に対し通知を行います。 |
新規サービス導入についてのご相談・お問い合わせはこちら
無料トライアル
1カ月間無料のトライアルを用意しています。お気軽にお問い合わせください。
<トライアルにてご利用になれる機能(例)>
- 仮想サーバ(複数台でのトライアル可)
- 仮想ルータ(FW・LB機能含む)
- OS(Windows / Linux)
- 上記機能のコントロールパネル操作
- その他要相談
利用規約
導入事例
NTTPCとともに、
新しいビジネスを作りませんか?
関連サービス
-
Master'sONE®ネットワーク
設計 / 構築~保守 / 運用まで一元サポート。クラウド接続から社内ネットワークまで柔軟に“つながる”、拡張性と可用性に優れたネットワークサービス
-
Biz-agora® ファイルサーバー
重複データをカウントしない従量課金でストレージコスト削減に貢献するクラウド型ファイルサーバーサービス
まずはお気軽に
お問い合わせください。
関連する事業課題・ITテーマ
NTTPCコミュニケーションズの価値の源は、
技術と人間力。お客さまの必要不可欠なパートナーをめざし、
新たな価値創出への具体的な取り組みを紹介します。
※「カスタムクラウド」「Biz-agora」「Master'sONE」は、NTTPCコミュニケーションズの登録商標です。