NTTPC 請求閲覧システム
NTTPC 請求閲覧システムとは
「NTTPC 請求閲覧システム」(以下「請求閲覧システム」)とは、毎月下旬にお送りしている「口座振替のご案内」の内容を、Web上でご確認できるものです。
請求閲覧システムのメリット
- 郵送よりも数日早く、請求内容の確認が可能になります。
- いつでも、どこからでも、「口座振替のご案内」の請求内訳がご確認できます。
- 過去13ヶ月分の明細の閲覧が可能です。
- 未達、紛失による再発行の手間を省くことができます。
- 紙の無駄を減らすことができます。
- ※1請求閲覧システムのご利用後は、従来の紙媒体による「口座振替のご案内」の発行は停止します。
- ※2請求閲覧システムのご利用を開始された月以降に提供済みの、過去13ヶ月分の請求書が対象となります。
- ※3ご利用のお申込みが必要となります。
- ※4月々の利用料金は無料です。(通信料金、インターネット接続環境整備費用等につきましては、お客さまのご負担となります)。
利用開始までの流れ
- Step 1
-
お客さま
NTTPCの申込みページよりお申し込み
- Step 2
-
NTTPC
申込み時に頂戴したご連絡先メールアドレスに、ログインに必要な情報を送信
(目安 : 申込みから5営業日以内) - Step 3
-
お客さま
ご利用開始(Step2のログイン情報受領後、毎月下旬頃に送信されるご請求明細の確定通知メールを受信)
- ※お申込み内容に不備があった場合は、ご利用開始が遅れることがあります。
留意事項
- 請求閲覧システムでのご確認は、NTTPCサービスのご利用料金を「口座振替」払いのご契約に限ります。請求書払いを選択されている場合若しくは口座振替の手続き完了までは、請求閲覧システムにお申込されても、紙の請求書をお送りします。
- 請求閲覧システムを利用するために必要なログイン情報を当社が送信した後に発行する請求明細から、郵送での発行を停止いたします。
- 請求閲覧システムは、「口座振替のご案内」の発行単位でのご登録となります。「口座振替のご案内」を複数受領している場合は、それぞれご登録が必要となります。
- 「口座振替のご案内」の受取を郵送へ変更する場合、当社申込ページより請求閲覧システムの利用解除の手続きが必要となります。
- 確定申告などでご利用の場合は、請求閲覧システムの画面よりダウンロードの上、印刷した「口座振替のご案内」を事前にお客さまより提出先の税務署等へ利用可能かをご確認ねがいます。
- 迷惑メール防止のためメールの受信設定をしている場合は、ドメイン指定解除(「nttpc.co.jp」と「cdms.jp」)を行ってください。
■推奨環境■
対応OS | Webブラウザ |
---|---|
Windows 7 | Internet Explorer 11 |
Windows 8.1 | Internet Explorer 11 |
Windows 10 Anniversary Update (バージョン 1607) | Microsoft Edge |
- ※新型コロナウイルスの情勢を踏まえ、一部問い合わせ窓口の営業時間を変更しております。
くわしくはこちらをご参照ください。 - ※
まずはお気軽に
お問い合わせください。
- お電話でのお問い合わせ
- 03-6203-2745
受付時間 9:30〜17:30(土日祝日・年末年始を除く)
※Windows, Internet Explorerは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。