株式会社NTTPCコミュニケーションズ(以下NTTPC、代表取締役社長:田中 基夫 本社:東京都港区)のIoTサービス「セキュアカメラクラウドサービス®」は、特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(略称:ASPIC)から2019年7月11日に発表された「ASP・SaaS(IoTクラウドサービス)情報開示認定」において、第一号となる認定を取得しました。
![]() |
|
認証制度名称 | ASP・SaaS(IoTクラウドサービス)情報開示認定制度 |
認定番号 | IoT0001-1907 |
認定サービス | セキュアカメラクラウドサービス |
認定機関 | ASPIC |
認定日 | 2019年7月10日 |
認定期間 | 2019年7月10日~2021年7月9日 |
今回、認定第一号を取得した「セキュアカメラクラウドサービス」は、NTTPCが2011年からサービス提供している、複数拠点に設置したネットワークカメラから送られてくる高精細な画像と音声をローカルとクラウドに記録し、本社や本部で同時に確認、検索、閲覧できるクラウド型ネットワークカメラサービスです。店舗や工場、オフィスなどの防犯・セキュリティ監視としてだけでなく、店舗マーケティングや現場育成を含めた店舗改善、また河川・水路の遠隔監視による業務効率化など様々な用途に活用できます。既存のインターネット回線を利用したVPN接続、または閉域網で接続することでセキュアな環境を実現、証跡として活用できる高品質な画質と長期保存を両立できるようにサービス設計がされています。
今回、本サービスのセキュリティ対策や信頼性についての情報等が適正に開示されていると評価され、第一号認定を取得することができました(「セキュアカメラクラウドサービス」は、現時点でIoT分野の本認定を取得している唯一のサービスです)。 これにより、自治体や企業等が、より安心・安全にサービス導入でき、さらなる利用の促進が見込まれます。
(参考)「ASP・SaaS(IoTクラウドサービス)情報開示認定」の概要
「ASP・SaaS(IoTクラウドサービス)の安全・信頼性に係る情報開示認定制度」は、今後、 ASP・SaaS(IoTクラウドサービス)の利用を考えている企業や地方公共団体などが、事業者やサービスを比較、評価、選択する際に必要な「安全・信頼性の情報開示基準を満たしているサービス」を認定するものです。
ASPICでは、「クラウドサービス認定制度」として、様々なクラウドサービスについて認定を行ってきておりますが、2018年12月1日から新たに「ASP・SaaS(IoTクラウドサービス)情報開示認定」と「IaaS・PaaS(IoTクラウドサービス)情報開示認定制度」が追加されており、今回はそれらについて初めての認定が発表されたものです。
◇ASPICの発表及び情報開示認定制度の概要は、ASPICの公式サイトをご覧ください。
http://www.cloud-nintei.org/asp-iot/index.html
関連リンク
本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
営業本部 営業企画部 営業企画担当
広報チーム:谷口、向井
TEL:050-3388-1664
pr@nttpc.co.jp
https://www.nttpc.co.jp/
-
*「セキュアカメラクラウドサービス」は、NTTPCコミュニケーションズの登録商標です。
-
※プレスリリースに記載された情報は、発表時点のものです。
商品・サービスの内容、お問合せ先などの情報は予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。