AI導入を待たせない
水冷対応コンテナデータセンター

AIビジネスの普及、
GPU需要の急増による
データセンター運用の課題

高性能なGPUを動かすための
水冷対応のデータセンターが少なく
調達に時間がかかりすぐに導入できない

コンテナデータセンター

コンテナデータセンターは、サーバー・電源・冷却設備を一体で提供可能な高効率インフラです。NTTPCが一気通貫で導入までサポートすることでお客さまはサーバー調達などの作業から解放され、短期間でAIビジネスのスタートを切ることができます。

コンテナデータセンター運営で実績豊富なゲットワークス社と協業し、GPU基盤を迅速かつ柔軟に利用したいお客さま向けにコンテナデータセンターを提供しています。

コンテナデータセンター導入のご相談はこちら

コンテナの特長

  • 水冷対応で高性能GPUも安定稼働

    AI処理に利用されるGPUサーバーは従来よりも消費電力量が多く、発熱量も多いため冷却方式も重要な課題です。水冷対応の検証実績も豊富で高性能なGPUも安定稼働します。

  • 短期間で導入可能でビジネスチャンスを逃さない

    データ量の急増や生成AIの普及によりデータセンターは需要過多が常態化しています。また建屋型に比べて、コンテナ型は水冷対応も短納期で構築が可能で、GPUサーバーの納期に合わせて稼働開始できます。

  • ベンダーフリーで最適GPUを柔軟に採用

    コンテナデータセンターは、「GPUベンダーフリー」構成が可能なのでお客さま指定の水冷サーバーメーカーに柔軟に対応可能。特定ベンダーに依存せずシステム拡張の自由度が高いので、性能やコストを最適化できます。

  • 運搬が可能で設置場所を選ばない

    運搬が可能で設置場所を選ばないモジュール型なのでお客さまの遊休地や工場や倉庫など、データを扱う拠点の近くに設置も可能。拠点のサーバルームやエッジデータセンターに適しています。

スペック

ラック数 コンテナサイズ 冷却方式 1ラック最大電力 コンテナ最大電力
4ラック 20フィート 空冷 30KVA 120KVA
水冷 100KVA 400KVA
8ラック 40フィート 空冷 30KVA 240KVA
水冷 100KVA 800KVA

POINT

湯沢GXデータセンターで、水冷GPUサーバー8台規模を運用した場合、建屋型高電力データセンターと比較して初期導入費や電力料金を含む1年間の運用コストを30パーセント以上削減できます。

設置場所

湯沢GXデータセンター

新潟県湯沢町の休眠地を活用した設備は、太陽光・雪冷熱・水(井水)・外気などの再生可能エネルギーで効率よく安定した稼働を実現しています。

お客さま資源の活用

お客さまがお持ちの遊休地に設置することも可能で、余剰電力の利活用など投資コストを抑えてスピーディにデータセンターの利用を開始することができます。

Why?NTTPC

GPU環境をまるごとお任せ一気通貫のソリューション

NTTPCでは専任エンジニアがお客さまの要件に合わせてGPUサーバーの設計・構築・設置を行い、
ネットワークやストレージなど付随する機器の提案・設計をトータルサポートします。
コンテナデータセンターを利用した一気通貫のGPUサーバーソリューションを提供し、お客さまはビジネスの企画に注力できます。

コンテナデータセンター導入のご相談はこちら

コンテナデータセンター導入のご相談はこちら