HOME > 過去のお知らせ > 「フレッツ」接続サービスにおける帯域制御の対象となるコースの変更について

「フレッツ」接続サービスにおける帯域制御の対象となるコースの変更について
平素よりInfoSphereをご利用くださいまして誠にありがとうございます。
現在、「フレッツ」接続サービスにおきましては、安定的なインターネットサービスの提供を目的として、一定の水準を超える大量の通信があった場合などに帯域制御を実施しております。
この度、帯域制御の対象となるコースを下記のとおり変更することとなりましたので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
1. 帯域制御の対象となるコースの変更について
「フレッツ・ISDN」、「フレッツ・ADSL」のそれぞれに対応するダイナミックタイプと固定IPタイプ(IP1とIP8およびIP16など)の各コースを帯域制御の対象として追加いたします。
●帯域制御の対象として追加するコース
・「フレッツ・ISDN」コース ダイナミックタイプ
・「フレッツ・ADSL」コース ダイナミックタイプ
・「フレッツ・ISDN」コース IP1タイプ/IP8タイプ
・「フレッツ・ADSL」コース IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ
●追加後の帯域制御の対象となるコース一覧
・「フレッツ・ISDN」コース ダイナミックタイプ
・「フレッツ・ADSL」コース ダイナミックタイプ
・「フレッツ光」マンションコース ダイナミックタイプ
・「フレッツ光」ファミリーコース ダイナミックタイプ
・「フレッツ・ISDN」コース IP1タイプ/IP8タイプ
・「フレッツ・ADSL」コース IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ
・「Bフレッツ」マンションコース IP1タイプ/IP8タイプ
・「Bフレッツ」ファミリーコース IP1タイプ/IP8タイプ
・「Bフレッツ」ベーシックコース IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ
・「Bフレッツ」ビジネスコース IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ
・「フレッツ・光プレミアム」マンションコース IP1タイプ/IP8タイプ
・「フレッツ・光プレミアム」ファミリーコース IP1タイプ/IP8タイプ
・「フレッツ 光ネクスト」マンションコース
IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ/IP32タイプ/IP64タイプ
・「フレッツ 光ネクスト」ファミリーコース
IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ/IP32タイプ/IP64タイプ
・「フレッツ 光ネクスト」ビジネスコース
IP1タイプ/IP8タイプ/IP16タイプ/IP32タイプ/IP64タイプ
●帯域制御の実施単位
【各コースのダイナミックタイプおよびIP1タイプ】
通信速度(通信帯域)の制御は「アカウント」単位で実施します。
【各コースのIP8やIP16など複数固定タイプ】
通信速度(通信帯域)の制御は「IPアドレス」単位で実施します。
2.現在の帯域制御方式について
●帯域制御方式
弊社が提供します「フレッツ」接続サービスにおける帯域制御は、お客さまの回線 (PPPoEセッション)を収容する装置にて混雑状態が発生した時点から、その収容装置における混雑状態が緩和するまでの間、利用通信量の多いお客さまの回線から順に通信速度(通信帯域)を制御する方式となっています。
混雑状態の有無は上り方向/下り方向のそれぞれの通信で確認を行っており、通信速度(通信帯域)の制御も上り方向/下り方向の別々で実施しています。
なお収容装置における混雑状況は、弊社の監視装置が常時確認しています。
また特定のファイル交換アプリケーション(Winnyなど)の通信に対して実施しておりました、通信速度(通信帯域)の常時制御は廃止しています
3.現在の帯域制御方式について
対象となるコースの変更日は以下のとおりです。
●対象となるコースの変更日
2014年12月1日
【本件に関するお客さまからのお問い合わせ先】
●InfoSphereテクニカルサポートセンタ
・電話 0570-07-7778
・受付時間 9:30~18:00(土日祝日・年末年始を除く)
・お問い合わせ https://customer.nttpc.co.jp/cgi-bin/form/inquiry_index.cgi
2014.11.4