【ゼロトラスト/SASE 】初期費用0円で導入可能、簡単・安心・快適なネットワークセキュリティ

機能一覧
ー ネットワーク ー
※1 SD-WAN:SD-WANとは「Software Defined Wide Area Network」の略。ソフトウェアによって仮想的なネットワークを作る技術・コンセプトの総称を意味します。
※2 物理回線:物理回線とは企業の専用線、ブロードバンド回線、LTE/3Gなどのモバイル回線など


指定した通信を制御し、
トラフィックの集中を回避

ダッシュボードから
状態確認や設定変更が可能

各アプリケーションごとの
トラフィックの可視化
指定した通信を制御し、お客さまの指定したトラフィックのみ、各拠点のエッジ装置から
直接インターネットへ通信させることが可能です。
これによりセンター拠点向けトラフィックの過剰な集中を防止できます。

各アプリケーションごとのアプリケーションごとのトラフィックを可視化することができます。
業務として適切な通信状況であるか確認したり、通信内容を検閲したり、
数値集計によりトラフィックの増減や傾向をグラフィカルに把握でき、
アクセス回線の増速計画に貢献します。

HTTP、FTP、DNS、MySQL、NTP、POP3、SMB、SMTP、SNMP、SSH、SSL、Microsoft 365※1、Windows Update※3
※1 Office OnlineのWord、Excel、PowerPoint、メール、OneDrive、Exchange、SharePointをサポートしております。ローカルにインストールしたアプリケーションはExchangeをサポートしております。
※2 Windows10、Windows7での動作を確認しております。
※3 随時追加している機能となりますので、上記以外のアプリケーションが表示される場合があります。
ダッシュボードから状態確認やお客さまご自身でネットワークの状態確認や設定変更を行える
ダッシュボードを提供します。エッジ装置の手配や設定変更や
通信状態の確認などが簡単に行えます。


SD-WANと聞くと概念や設定が難しくて導入するのにハードルが高いイメージがあります。
「セキュアアクセスゲートウェイ」のSD-WANは簡単接続ができ、回線に種別を
選ばないのですぐに導入することができます。
インターネット終端装置に当社が提供するエッジ装置をつなぐだけで、簡単に接続ができます。

回線の種別を問わずに拠点間のネットワークを自由に構築できます。
例:NURO光、eo光、LTE、ケーブルテレビ

インターネットベースのZoomなどのWEB会議サービスやオンラインストレージサービスなど、インターネットベースのサービスがさらに拡大します。
オンプレミス型※1のシステムがクラウド型に移行自社の施設内に運用・管理している情報システムが、今後クラウド型へとサーバー移行していくことが想定されます。
※1 オンプレミス ハードウェアやソフトウェアを自社に合わせて、自社の施設内で構築・運用すること。
アクセスラインの多様化5Gをはじめ、さまざまなブロードバンド回線や高速回線が増えていき、アクセスラインが多様化していくであろうと想定されます。
環境の変化によりSaaSやクラウド型のサービスの利用拡大、
そして、アクセスラインの多様化によりセキュリティの脅威はますます拡大していきます。
これらの環境の変化に対応する
ためにも、SD-WANの活用が
ますます必要になっていきます。