- NTTPCコミュニケーションズ ホーム
- 用語解説辞典
- Sの一覧
- SmartMedia
【SmartMedia】
- FlashPath
- スマートメディア
- フラッシュパス
スマートメディア(SmartMedia)は、大きめの切手くらいのメモリーカード。
同じようなものに、コンパクトフラッシュやメモリースティック、SDメモリーカード、マルチメディアカード、xDピクチャーカードなどがある。これらの中でも、スマートメディアは特に薄いのが特徴だ。
スマートメディアは現在、パソコン用というよりデジタルカメラの画像を保存するメディアとして広く使われている。つまり、この中にデジタルカメラで撮影した写真が画像データとして記録される。ただし、必要があればパソコンのデータなどを保存することもできる。
デジタルカメラの写真をパソコンに転送するには、専用ケーブルを使う方法のほかに、スマートメディアに対応したカードリーダーを使う方法と、PCカード型の専用アダプターを使う方法がある。PCカードアダプターを使うにはパソコン側にPCカードスロットが必要で、ノートパソコンには付いているけどデスクトップパソコンだと自分で追加しないといけない。
この他に、FlashPath(フラッシュパス)というものもある。これはスマートメディアの中のデータを読み書きをするための一種のアダプターで、なんとフロッピーディスク・ドライブで読み書きできる。そのため、これを使えば、デスクトップパソコンでもメモリーカードリーダーやPCカードの読み書き装置が不要だ。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修