- NTTPCコミュニケーションズ ホーム
- 用語解説辞典
- Rの一覧
- Reader
【Reader】
- リーダー
ソニーから発売されている電子ブックリーダーの名称。
一般に『○○リーダー』というと、○○の部分に対応する文書やファイルを読むための機器やソフトを指すことが多い。たとえば『アドビ・リーダー』といえば、アドビ社が開発した PDF形式のファイルを閲覧するための専用ソフト。そして『電子ブックリーダー』は、電子書籍を読むための端末の総称になる。
しかしソニーは、自社で開発した電子ブックリーダーを単に Reader(リーダー)という名称で発売している。
ソニーのリーダーは、サイズや性能に応じて複数の製品が提供されている。2012年11月現在、5種類が販売されていて、すでに生産終了となっている製品もある。
いずれも電子書籍を読むための専用端末なので画面はモノクロとなっている。そして約2GB の内蔵メモリーに、一般的な書籍なら約1300冊分を保存できる。リーダーに対応した電子書籍は、ソニーの Reader Store や紀伊國屋の ebookストアから購入できる。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修