【BDXL】
- BD-R XL(BDRXL)
- BD-RE XL(BDREXL)
BDXL は、当初のブルーレイ・ディスクより大容量のブルーレイの規格。あるいは、この規格に準じたディスク(製品)のこと。
当初、ブルーレイ・ディスクの記憶容量は、1層で 25GB と 2層で 50GB の2種類だった。BDXL は、この規格を拡張して、3層で 100GB、4層で128GB の大容量を実現している。
BDXL は、2010年6月に規格化されて、2010年の秋ころから対応製品が発売された。BDXL対応のディスクを読み書きするには、BDXL対応のレコーダー(プレーヤー)が必要で、従来の BDレコーダーでは読み書きできない。ただし、BDXL対応レコーダーで従来のBD(ディスク)を再生することはできる。
また BDXL には、一度だけ書き込み可能な BD-R XL と、書き換えが可能な BD-RE XL がある。そして、BD-R XL は 3層(100GB)と 4層(128GB)に対応し、BD-RE XL は 3層(100GB)だけに対応している。
容量の目安としては、1000万画素のデジカメ写真なら、画質設定にもよるものの JPEG方式で 2万枚以上保存できる(128GBの場合)。
ハイビジョン映像も画質によるけど、20時間以上の録画が可能だ。そのため、連続ドラマを 1枚のディスクにまとめて保存するといった利用法も考えられる(ただし、機器間のダビングやムーブに制限があるので、実現可能かどうかは別問題)。
もちろん、120GB 以内のハードディスクなら、まるごと 1枚の BDXLディスクにバックアップすることが可能だ。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修