ご利用中のWebブラウザではJavaScriptが無効化されております。本Webサイトのすべての機能をご利用いただくために、JavaScriptを有効化した上でご覧ください。
用語解説辞典
ハードディスクは、物理的にはひとつでも使用上の都合に応じて内部を分割し、複数のドライブとして利用することができる。これを、「パーティションを切る」という。 通常、パーティションを切って分割した各部分を基本領域という。しかし、ハードディスクの中にひとつだけ拡張領域と呼ばれるパーティションを作ることができる。そして、拡張領域の中をさらに分割して使うことが可能だ。 そして、拡張領域の中のパーティションのひとつを、また拡張領域にすることで、容量が許す限りハードディスクを分割できる。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修