- NTTPCコミュニケーションズ ホーム
- 用語解説辞典
- しの一覧
- シャドウマスク
【シャドウマスク】
- アパーチャグリル
- ダイヤモンドトロン
- トリニトロン
どれも、CRTディスプレイ(ブラウン管を使ったテレビ型のディスプレイ)の種類を表す言葉。もう少し正確にいうと、CRTディスプレイに使われているブラウン管の仕組みを表す言葉。
この中では、シャドウマスク方式が基本というか原点といえる。かつて、値段の安いCRTディスプレイは、ほとんどこの方式だった。
アパーチャグリルはソニーが開発した方式で、シャドウマスク方式に比べて画面を明るく鮮明に表示できる。そして、ソニー製のアパーチャグリル方式のブラウン管をトリニトロンという。
ダイヤモンドトロンは三菱電機が開発した方式で、これもアパーチャグリル方式のひとつ。こちらも高性能ディスプレイとされている。
ソニー、三菱以外のメーカーのディスプレイでも、トリニトロン管使用とかダイヤモンドトロン管使用といった製品がある。これらは両社から提供されたブラウン管を使っているという意味。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修