- NTTPCコミュニケーションズ ホーム
- 用語解説辞典
- この一覧
- コンプライアンス
【コンプライアンス】
- 法令順守
これは情報通信系の用語ではなく、企業活動に関する言葉。経営者はもちろん社員全員が法令や規則を守り、企業倫理に基づいて行動すること。そういった体制を構築すること。
いわゆる企業の不祥事は後を絶たない。不祥事を起こした企業は社会的批判をあび、信用を失い、売り上げ低下など大きなダメージを受ける。そのため、こうしたことが起きないように、日ごろからルールを守って企業活動を行いましょう、というのがコンプライアンスの意味だ。日本語では、法令順守と呼ばれている。
compliance の本来の意味は、要求や命令などに応じること。comply の名詞形だ。しかし、企業活動に関連して compliance というと、法令などを守る、遵守する、という意味になる。
情報通信系の言葉ではないといっても、今の企業経営は情報通信システムと密接に結びついている。情報通信システムがないと経営がなりたたない。そのため、情報通信システムの中にもコンプライアンスに関連した仕組みはたくさんある。
たとえば、機密データや個人情報を簡単に持ち出せないようにする仕組みとか、データ管理を2重チェックする仕組みとか。あるいは、インターネットを使った不正行為を監視する仕組みとか。
用語解説:下島 朗(株式会社エントラータ)監修